fancy fansy 風の音人 singer /song writer/City Pop / 60’s 70’s 80’s sounds

気ままなミュージシャン fancy fansyが自身のオリジナル曲の紹介や素敵な音楽を紹介するブログ お気軽にお立ち寄り下さいね♪

70’S 80’Sシティポップが海外で人気のわけ


前回のブログで海外でシティポップ が注目を集めていることを紹介しました。
今回はその要因に注目してみました。


どうやら人気の背景には、YouTubeをきっかけに70年代〜80年代の日本のポップスに出会い、愛好するようになった海外(主にアジア)の音楽ファンのコミュニティがあり
「ヴェイパーウェイヴ」や「フューチャー・ファンク」という新たな音楽ジャンルの流行だ。


ヴェイパーウェイヴは80年代を中心とした楽曲をサンプリングした音楽性が中心で、
ノスタルジーを感じさせるテイストが特徴。さらに、スローテンポな曲調が主流のヴェイパーウェイヴに加えて、ビート感を強調しダンサブルに仕上げた「フューチャー・ファンク」と呼ばれるジャンルのブームも拡散したよう。


 こうしたフューチャー・ファンクのジャンルにおける代表的な一人が、Night Tempo(ナイト・テンポ)というアーティスト。竹内まりや「Plastic Love」の海外での人気を巻き起こした当事者の一人である。


彼が手がけた「Plastic Love」の非公式動画「Takeuchi Mariya - Plastic Love (Night Tempo 100% Pure Remastered)」は、YouTubeチャンネルにて2016年に公開され、現在では数千万回を超える再生回数に達しているらしい。


この流れで山下達郎さん、角松敏生さん、大滝詠一さん、杏里さんや当時のアイドルの
楽曲まで注目が広がったよう。


いずれにしろ当時のシティポップ のクオリティの高さがあってこその人気なのかな?

×

非ログインユーザーとして返信する